QA原則、持ち込み禁止です。ただし、「家庭や学校との連絡にのみ使用」という条件の許可制をとっています。ルール違反をした場合は、指導の対象となります。朝のホームルームで保管ロッカーに預け、帰りのホームルームで返却するため、生徒は授業中、携帯電話を手にすることなく学校生活に集中できる環境です。QA学費(授業料372,000円[2025年度以降の予定]、施設設備維持費168,000円)・生徒会費・後援会費・学年諸費などで年間710,000円(月々約59,100円)となっています。なお、入学手続時納付金は320,000円です。その他、制服・体育着などの指定品は約100,000円かかります。また、3年次に実施する海外英語研修費用約389,000円(3年間での積立)を予定しております。QAお弁当を持参していただきます。ただし、朝に申し込みをすれば、売店でパンやお弁当を購入することができます。高校生になると食堂を利用することもできます。QA緊急時の対応や学校からのお知らせは、保護者の方に「メール配信等」で行っています。また、学校には非常用持出袋を全生徒分用意してあるほか、グラウンド・中庭とも液状化しない特別な工事がされています。QAカウンセラーの先生が3人在籍しており、秘密厳守で親身に対応しますので、安心して相談してください(月・火・水曜日)。保護者の方のご相談にも応じています。本校では、日頃から生徒の動向を見守るとともに、いじめ防止対策推進法に則り年2回アンケートを行うなど、問題の早期発見・早期対応を心がけています。QAiPadは教材として活用するため、学校では教員の指示に従って使用します。フィルタリングアプリケーションも導入して安全に利用できます。携帯電話と同様、ルールが守れない場合は指導の対象となります。iPadを「より効果的に」「より便利に」、正しく使用する姿勢を日々培います。QAしています。利用は自宅と学校間に限ります。15TOKAI UNIVERSITY URAYASU JUNIOR HIGH SCHOOL 2025|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■自宅から学校までの距離が6km以内、または通学時間が30分前後の生徒に、自転車通学を許可■■■■■■■■学費はどのくらいかかりますか?緊急時の対応はどうなっていますか?iPad使用についての約束事はありますか?携帯電話の持ち込みは可能ですか?昼食はどのようにとりますか?学校生活や人間関係などの相談はできますか?自転車通学はできますか?■■■■■■■■■■■■■■■■■■本校は、「大学の先にある人としての在り方生き方」を探求し、真の「人格の形成」を目指します。具体的には、「身体を鍛え、知識を高め、幅広い視野を持って社会貢献できる人間の育成」を達成目標とし、この達成に必要な資質である「高い見識」は学習活動を通して培い、「相手の立場になって考える心」は学校行事や部活動、委員会活動などで育んでいきます。人格形成の上で最も重要な中学時代に、より多くの知識の吸収と感動を体験して達成感と充実感を味わってください。何事にも限界までチャレンジしたいという皆さんの入学をお待ちしております。■■■■■■■QA
元のページ ../index.html#15