現代文明論の展開(生き方の指導)でものの見方や考え方を確立自然科学から科学技術まで扱う体験型課外授業サイエンスクラスイングリッシュクラス(英会話部)ICTを活用した教育で「次世代型学力」を育成学びのPOINT多様な専門性を持つ教員による教育と実践的な学びを通じて、創造力と意欲を引き出します。自ら行動し挑戦する高校生活が、未来を切り拓く力になります。文理融合型のカリキュラムで基礎学力を高めるゲームや展示を通して会話力を高めるカリキュラムを自ら探究します。創立者・松前重義の理念「思想を培え」に基づき、本校で独自科目「現代文明論」を開講。講義やグループ学習を通じて、社会人に必要な視点や考え方を養います。理科に興味を持つ生徒を対象に体験型課外授業を実施。観察や実験から先端科学まで学び、大学や研究機関と連携して、課題文理をバランスよく学べる教育課程を設置。数学や英語は少人数制で丁寧に指導し、2・3年次には進路に応じた選択科目も用意しています。4名のネイティブ顧問との英会話で基礎力を育成。自分の考えを伝えるレッスンに加え、文化祭での発表を通して、英語力と表現力を高めます。iPadを使って教材の配信や課題提出、意見共有を行い、授業や学校生活全般に活用。「主体的に学ぶ力」を育て、次世代を担う学力を養います。将来進んだ道で活かせる多種多様な学びを提供□□□□□6
元のページ ../index.html#6