ニュース詳細

2025年度校外学習

 

前期期末試験が終わった9月17日(水)に各学年が校外学習に行ってきました。この日は9月とは思えない暑い日でしたが、様々な学習をしてきました。

中等部1年 TOKYO GLOBAL GATEWAY

TOKYO GLOBAL GATEWAYで、authentic(本物)な英語体験を通じて、国際理解を深めました。

中等部2年 川越班別自主研修

江戸時代からの蔵造りの街並みが残る「川越」を訪問し、歴史や文化を学びました。
これまで訪問した江戸東京博物館や浦安市郷土博物館との関連性などを通じて江戸の町や現在の東京について学びました

中等部3年 TOKYO GLOBAL GATEWAY

ニュージーランド英語研修に向けて、TOKYO GLOBAL GATEWAYで海外での日常生活を体験してきました。(中等部1年生のプログラムより高度な体験)

高校1年生 上野公園での博物館見学

上野公園にある東京国立博物館や国立科学博物館などを見学し、日本の近代化の背景や意義を知り、2年生での九州修学旅行で訪問する近代化遺産などにつながる学びをしました。

高校2年生 鎌倉班別自主研修

鎌倉に行き、総合的な探究の時間で作成した「探究計画書」に沿ってフィールドワークをして、鎌倉の文化や歴史を学びました。

高校3年生 横浜班別自主研修

事前に作成した「探究計画書」に沿って、横浜の文化や歴史、近代日本の発展などをグループ活動で学びました。