中等部オープンスクールのお知らせ(2023年度入試)
対象者
対象者
小学校4~6年生
※8/28の「入試のヒント」は5・6年生のみ
※9/24の「推薦入試体験」は6年生のみ
開催日時
開催日時
第1回 2022年8月28日(日)
第2回 2022年9月24日(土)
場所
場所
東海大学付属浦安高等学校・中等部
スケジュール(予定)
スケジュール(予定)
9:00~ |
受付 |
9:20~ |
本日の説明 |
10:00~ |
8/21 入試のヒント |
11:00~ |
体験プログラム |
12:00~ |
個別相談・施設見学<ご希望の方のみ> |
新型コロナウイルス感染症対策のため、内容等が変更される場合がございますのでご承知おきください。
第1回体験プログラム(8月28日(日))
第1回体験プログラム(8月28日(日))
※昨年度のプログラムです。(参考)今年度のプログラムが決定次第こちらでお知らせいます。
下から希望するプログラムを1つお選びください。
No |
プログラム名 | 内 容 | 持ち物 |
1 | 野 球 | 打ち勝つ野球を目指して | バット(なくても可) |
2 | 硬式テニス | 中学生とラリーができるようになろう!! | シューズ・ラケット(なくても可) |
3 | バスケットボール | バスケットボールを楽しもう | 室内用シューズ |
4 | 卓 球 | ラリーの練習をして中学生に挑戦!! | シューズ・ラケット(なくても可) |
5 | 剣 道 | 集え!! 腕自慢剣士、中学生に挑戦!! | 剣道具一式 |
6 | 水 泳 | リレーで中学生と勝負!! | 水着・帽子・ゴーグル・タオル |
7 | ダンス | 中学生と一緒に楽しく踊ってみよう | 室内用シューズ |
8 | 吹奏楽 | どんな音がでる?色々な楽器を吹いてみよう | タオル |
9 | 英会話 | 真剣に、そして、楽しく英会話!! | 筆記用具 |
10 | 放 送 | きれいな日本語をしゃべろう | 筆記用具 |
11 | コンピュータ・サイエンス | Scratchを使った簡単プログラミング体験 | 特になし |
12 | 生 物 | 葉の葉脈でしおりを作ろう | 筆記用具 |
13 | 算 数 | 算数から数学へ~数学クイズで考え方を深めよう~ | 特になし |
14 | 華 道 | 華道を体験して、お花に触れる | 筆記用具 |
15 | 夏休みの宿題 | 夏休みの宿題ができるよ。一緒に取り組もう | 夏休みの宿題・筆記用具 |
スポーツを選択した方は、動きやすい服装で運動靴・水筒・着替え・タオルを持参してください。
雨天の場合は、他のプログラムに変更していただく場合がございますのでご了承ください。
第2回体験プログラム(9月24日(土))
第2回体験プログラム(9月24日(土))
※昨年度のプログラムです。(参考)今年度のプログラムが決定次第こちらでお知らせいます。
No |
プログラム名 | 内 容 | 持ち物 |
1 | 国 語 | 故事成語で4コマ漫画作り | 筆記用具 |
2 | 理 科 | 二酸化炭素のふしぎ | 筆記用具 |
3 | 社 会 | 大昔の人々はどんな暮らしをしていたの? | 特になし |
4 | 英 語 | ネイティブの先生と一緒に英語であそぼう | 特になし |
5 | 美 術 | つぶつぶねんどで動物を作ろう | 特になし |
6 | 技術家庭 | ポケットティッシュケース制作 | 特になし |
7 | 音 楽 | 手作り楽器で合奏を楽しんでみよう!! | 特になし |
8 | バレーボール | バレーボールであそぼう!! | 室内用シューズ |
9 | ダンス | 中学生と一緒に楽しく踊ってみよう!! | 室内用シューズ |
10 | 剣 道 | 集え!!腕自慢剣士、中学生に挑戦!! | 剣道具一式 |
11 | 柔 道 | 柔道を体験しよう!! | 柔道着(なくても可) |
12 | サッカー | ミニゲームでサッカーを楽しもう | シューズ・すね当て(なくても可) |
13 | 陸上競技 | 早く走る技術教えます!! | シューズ |
14 | 吹奏楽 | どんな音がでる?色々な楽器を吹いてみよう | タオル |
15 | サイエンスクラス | おもしろ体験教室 | 筆記用具 |
スポーツを選択した方は、動きやすい服装で運動靴・水筒・着替え・タオルを持参してください。
雨天の場合は、他のプログラムに変更していただく場合がございますのでご了承ください。
感染予防対策
感染予防対策
1.当日、発熱や風邪の症状がある場合は参加をご遠慮いただくようお願いします。
2.ソーシャルディスタンスをお守りいただき、マスクの着用をお願いします。
3.入室前に手の消毒をお願いします。
申込方法
申込方法
※現在準備中です。
イベント予約の説明はこちらをご覧ください。
昨年度のパンフレットです(参考資料)
昨年度の様子
昨年度の様子






お知らせ
お知らせ
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※近隣の商業施設などへ車両を放置することは絶対におやめください。
※当日は、浦安駅サカゼン前と舞浜駅南口ロータリーより無料送迎バスがございます。


お問い合わせ
お問い合わせ
東海大学付属浦安高等学校・中等部
電話:047-351-2371